武末建設株式会社

日々の業務や実績など、社員のプライベートな日常も徒然。

久しぶりの横浜 山下公園 散歩

3月の終わりに、子供の進学引っ越しに伴って、上京した際僅かな時間でしたが、横浜の山下公園へと寄り道しました。

 小学校6年生の頃に行って以来数十年ぶりでしたが、大きく様変わりしており、「赤い靴履いた女の子の像」を見たら記憶と大きく違い不思議に思って家内と話していたら、近くに居たご婦人から「移設」された事を教えて頂き納得、ただ子供たちは歌そのものを知らずびっくりしました。

 また、最近親戚の集まりで、祖母の兄弟が「氷川丸の機関士として乗船していたとかいないとか」そんな話を聞いて、小学生の頃に大叔父が連れてきてくれた事を思い出しながら、氷川丸も見学しました。

写真は建築屋の性とは言いませんが、局所的な変わった物、非常ベルや、空調吹き出し口の取説など・・。

 

工事の合間に見る光景

カドリードミニオンにはいろんな面白い光景があります

①鯉の頭に蛙が住みついてとっても愉快な映像です

②0歳の小熊が展示室の中で元気よく遊んでいるのがとっても可愛いです

③日本最大のヒグマです迫力満点です

工事完成の新しい施設見学及び園内の桜も併せて楽しめますので、是非来場してかわいい動物を見たり、触れ合って癒されてください。

祝! 九州中央自動車道開通

先日、2/11に九州中央自動車道が山都通潤橋ICまで開通したというニュースを見ました。その時思いだしたのが、以前にも、そんなニュースを見た気がしていたので今年の初詣は幣立神宮まで行ってみようとなりいざ、九州中央自動車道に入ってみたら以前のままで(;´д`)トホホな感じでした出かける前には、きちんと調べておかないとだめですね

幣立神宮は神聖な感じのするところではありますが、結構参拝者も多かったので少しせわしなく後にしました。帰る途中で国宝にもなった通潤橋にでも寄ろうかと思いましたが、駐車場が多かったので断念。

気を取り直し、、自分は自称「土曜のヤツら」なのでまさやんの”青春★KO・KU・HO級”を聞きながら通潤用水 小笹円形分水で7:3を堪能してきました。(現地のパネルには8:2と記載ありどっちが正解?

今度こそは、開通した九州中央自動車道通潤橋までドライブしたいなあと思うこの頃でした。


 

長崎県佐世保市の案内

今回は長崎県佐世保市を紹介します。

私が若いころ、結婚までの青春時代を過ごした街です。結婚後も佐世保を拠点にして各地で仕事をしたので「第二の故郷」となりました。この町は「軍港」の町として発展してきました。

今でも、米海軍基地、海上自衛隊の施設が有ります。

米軍基地の影響で様々な文化がもたらされたました。

中でも「佐世保バーガー」がボリューム・味とも代表格です。

外国人向けのボリュームアレンジに挑戦するも楽しいですよ。

西海橋横の土産物売り場の海産物は美味しくて有名です。

時期ものですが「ミナ」は酒のつまみに最高です。

また、日本一広いテーマパークのハウステンボスは皆さんご存知

と思います。色々の催しで佐世保に来る方々を楽しませています。

熊本からは車では高速利用して3時間程です。

是非、ドライブがてらに「佐世保」へ出かけてみて下さい。

令和5年の振り返り!

令和5年も残り10日になりました。

アッと言う間の1年でした。

今回は、今年最後の当番なので、我が家の1年を振り返ります。

写真01 ジブリ展に行きました。

予約制でしたが、入場する前から出口まですうーと行列でした。

写真02 姪っ子の結婚式に出席の為上京し、ついでにスカイツリーを見学しました。長時間見上げるのは首が痛いですね。

写真03 今年も自宅で多くのカブトムシが生まれました。

写真04・05 息子が卓球を始めて2年目、九州大会・全国大会に初めて行くまでに成長してます。

写真06 御所の浦に行き、貝?の化石発見!

本年もお世話になりました。

来年のよろしくお願いします。

 

 

初冬の長崎散歩

今月、長崎へ足を延ばしてみましたので、何カ所か景色を紹介します。

◆長崎港入口の女神大橋

完成は:2005年12月、長さ:1,289m、桁下高さ:65m、大型客船が通行可能

鍋冠山公園から市内中心部景観グラバー園より高台に位置)

稲佐山と並ぶ夜景観光スポット(次回は夜景を見てみたい)

長崎歴史文化博物館(旧長崎奉行所跡復元)

時代劇で有名な「遠山の金さん」の実父も務めた長崎奉行所。当時の年収は幕府からと役得での合算で数億以上は有った様です。内部に駐車場もあり。

正面玄関

御白洲復元


◆新長崎駅前付近夜景

長崎は今、100年に一度の再開発が進行中との事です。県庁の移転、長崎駅周辺の再開発、市役所移転、ジャパネット主導の工場跡開発など。1年先にはほぼ完了し新しい賑わいが生まれそうです。その時また行ってみたいと思います。(鍋冠山からの夜景、軍艦島など)

自家用車で市内を移動しましたが、運転にはかなり気を使います。
熊本駅も開発が進んでますが、九州各地の中心部では「昭和」の景色がなくなり、平成・令和の景色に変わってます。

 

秋の行楽シーズン到来

10月中旬、夏場の暑さもやわらぎ秋の行楽シーズンとなりました。

そこで中学受験をするという娘の為に家族で大宰府天満宮を訪れました。

さすが観光地と言う事もあり中国・韓国のインバウンドが多く見うけられました。

一通り参拝、お守り、絵馬、おみくじを済ませ無事合格祈願を行いました。

あとは本人の頑張り次第!ですが遅くまで頑張ってる姿を見ると合格でも不合格でも最後はしっかり褒めてあげるつもりです。(^o^)丿